
入賞写真発表
この度は「三沢空港フォトコンテスト2024」にたくさんのご参加をいただきありがとうございました。
厳正なる審査のもと、入賞作品が決定しましたので発表します。
また、ご応募いただいた作品すべてこちらのページでご紹介いたしますのでご覧ください。
三沢空港振興会会長賞(最優秀賞)

八戸市南郷地区 山の楽校
エントリー名: るる
撮影スポット: 八戸市南郷地区 山の楽校
エピソード: 満開のひまわり畑が有名なスポットです。暑い中、弟の顔がひまわりに隠れてしまうので一生懸命抱っこしてもらった笑顔の一枚です。
審査員コメント: 顔が隠れないように弟を抱っこしているお姉ちゃんの優しさと、周りのひまわりに負けないくらい輝いた2人の笑顔に、こちらも自然と笑顔になれる素晴らしい作品です。
三沢空港利用促進期成会会長賞(優秀賞)

十和田市 桜流鏑馬会場
エントリー名: after_side_z
撮影スポット: 十和田市 桜流鏑馬会場
エピソード: 春に女性だけの流鏑馬が行われます。きらびやかな衣装や装飾で見ている人を楽しませます。その中の1枚です。
審査員コメント: コンテストの対象になりやすいテーマでありながら、多くの作品と異なり、的を射た後の緊張から解放された安堵の表情が印象的です。人馬一体の煌びやかな衣装と合わせ、見ただけで行きたいと感じさせる1枚です。
三沢空港ターミナル(株)社長賞(優秀賞)

八戸市 蕪島神社
エントリー名: シュン
撮影スポット: 八戸市 蕪島神社
エピソード: 八戸花火大会 八戸らしく蕪島神社と花火をからめて撮影していた時、偶然の流れ星にはとても驚きました!
審査員コメント: 鮮やかな火花に照らし出される蕪島神社のシルエット。見上げれば、夜空を駆け抜けるひとすじの流れ星。見ただけでご利益にあずかれそうな美しい瞬間を見事に捉えました。
三沢空港ターミナル特別賞

三沢市 三沢基地
撮影スポット: 三沢市 三沢基地
エピソード: 2023年9月10日に開催された三沢基地航空祭で、約7万人の観覧者の前で行われた航空自衛隊F35Aによる機動飛行の様子です。 力強いキレキレの展示飛行でした。

東通村 尻屋崎 なかよし寒立馬 あれ?一頭反対向き
撮影スポット: 東通村 尻屋崎 なかよし寒立馬 あれ?一頭反対向き
エピソード: 子供が手を離れ、30年ぶりの夫婦2人での旅行 初めての青森訪問、初めて見る景色ばかりで感無量 馬好きの妻が寒立馬を見たいという希望を叶えられて大満足の青森旅行でした 時間が取れたら、再訪したいと夫婦で話しています

七戸町 天間ダム
撮影スポット: 七戸町 天間ダム
エピソード: ギリッと冷えた冬の晴れ間。 凍ったダム湖面は白く覆われ、訪れる人も無く、ただ風の吹くのみ。 ただ、このダムの蓄える雪や氷は、次の春には解けて流れ出し、秋の実りを育むのだ。