2022.01.25
減便情報のお知らせ 1月25日発表分
日本航空から、令和4年2/1~2/28までの期間における追加の減便情報が発表されております。
《減便対象、日にち》
◎東京(羽田)
《F155 12:25 三沢空港到着 F154 12:55 三沢空港出発》
2/1~2/28
《F159 18:35 三沢空港到着 F158 19:30 三沢空港出発》
2/1~3、5、7
詳しくは、日本航空のホームページをご覧ください。
→ 日本航空ホームページ
三沢空港からのお知らせ
2022.01.25
日本航空から、令和4年2/1~2/28までの期間における追加の減便情報が発表されております。
《減便対象、日にち》
◎東京(羽田)
《F155 12:25 三沢空港到着 F154 12:55 三沢空港出発》
2/1~2/28
《F159 18:35 三沢空港到着 F158 19:30 三沢空港出発》
2/1~3、5、7
詳しくは、日本航空のホームページをご覧ください。
→ 日本航空ホームページ
2022.01.07
三沢空港民間機就航70周年記念事業について(規模縮小実施)
三沢空港から民間機が就航して70周年を迎えることから、これを記念し、関係機関と連携して、セレモニー及びイベントを実施する予定でありましたが、最近の新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、規模を縮小することとなりました。実施する内容は以下のとおりとなっております。
・就航70周年記念セレモニー
開催日時 令和4年1月15日(土) 11:30~12:00
会場 2階 出発ロビー
・送迎デッキ無料開放(1月15日終日)
・70周年記念トラベルタグ(来場者全員へ)
なお、1月15日から3月31日までのARTPORT展示と
航空機廃材を再利用したART商品の販売は予定どおり行います。
2022.01.01
#MISAWA ARTPORT ~三沢に放たれた異彩と、廃材~
2022年1月中旬から3月の期間中、三沢空港において、「#MISAWA ARTPORT」と題して、ヘラルボニーのアートによる大規模な空港ラッピングを行います。加えて、JALとヘラルボニーの共創によって生まれた航空機部品廃材とアートを組み合わせた「廃材アートオブジェ」の展示や、三沢空港でしか手に入らないJALの客室シートカバー(革)×ヘラルボニーデザインのコラボレーションバゲージタグの、大変希少な商品を販売いたします。
「ヘラルボニーは「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、日本全国の主に知的な障害のある作家とアートライセンス契約を結び、福祉領域の拡張を見据えた多様な事業を展開する福祉実験ユニット」です。
期間中、皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。
開催期間 : 2022年1月15日(土)~3月31日(木)
詳しいご案内は、JALのホームページをご覧ください。
2022.01.01
今年、三沢空港は民間機が就航して70周年という節目を迎えます。
これまで多くのお客様のご利用とお力添えに感謝の気持ちを込めて
「三沢空港感謝祭」を開催することとなりました。
主な内容といたしまして、、、
・当日限定販売!の機内食風三沢空港おもてなしランチ
・ガチャミッションクリアで景品(各地のお土産品)ゲット
・CAお仕事講座
などなど
日にち:令和4年1月15日(土)10時から15時まで
是非この機会に三沢空港に足をお運びいただき、空の魅力を感じる1日にしてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、三沢空港振興会(三沢市役所内)をご覧ください。→三沢空港振興会民間機就航70周年
チラシはこちらから→2022.1.15misawa70anv.」
また、70周年記念に合わせ、
日本航空による館内アートラッピングと、航空機廃材を利用した商品の販売も開催し、
にぎやかにしております。
そちらも是非ともご覧ください。詳しくは、日本航空ホームページをご覧ください。→日本航空
2021.12.29
三沢空港駐車場の本日現在の状況のお知らせです。
本日現在、三沢空港の駐車場は、第1・第2ともに満車です。
この状況は年明け後まで数日間続くと予想されます。
三沢空港からご出発を予定されているお客様は、
予定されている飛行機へ乗り遅れることがないよう、
バスやタクシーをご利用いただくなどの代替え手段をご検討願います。