三沢空港からのお知らせ

2020.03.20

三沢空港減便と館内営業時間変更、バス運休のお知らせ

〇日本航空では、

新型コロナウィルスの影響による減便を行っており、

三沢空港においても減便がございますのでお知らせいたします。

日にち:令和2年3月21日、24日、26日、28日、30日、31日、4月1日~3日

対象便:  JAL?? F159? 16:55? 羽田空港発 → 三沢空港着 18:15

JAL? F158?? 19:00? 三沢空港発 → 羽田空港着 20:25

なお、詳しくは日本航空ホームページでご案内しています。

〇上記減便の日にちにおきまして、売店及びレストランの閉店時刻が変更になります。

(売 店)   閉店時刻 16:30

(レストラン) 閉店時刻 16:00

※ただし、運航に遅延が生じた場合には閉店時刻が変更になります。

〇令和2年3月21日、24日、26日、28日、30日、31日 日本航空減便により、

連絡バスの運休がございますのでお知らせいたします。※4月1日~3日は未定です

(運休)  本八戸駅発 17:05 → 三沢空港着

(運休)  三沢空港発 18:30 → 八戸八日町着

予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

バス会社の時刻表

2020.03.12

減便対応に伴う連絡バス運休のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大の影響による日本航空の対応として以下のとおり減便となります。

◎ 令和2年3月17日(火)の 羽田空港出発? F155 → 三沢空港到着

  ?              三沢空港出発? F154 → 羽田空港到着

これに伴い、接続する連絡バスが運休となります。

(運休)  本八戸駅発 8:50 → 三沢空港着

        (運休)  三沢空港発 9:55 → 八戸八日町着

予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

バス会社からのお知らせ

2020.03.06

駐車場の無料化継続等について

日頃から三沢空港をご利用いただきありがとうございます。

当空港では、皆様が空港を快適にご利用いただけるよう、下記のとおりこれまでと同様のサービスを継続するとともに、新年度から新たなサービスを開始することといたしました。

今後とも三沢空港のご利用をよろしくお願いいたします。

1.無料での駐車場利用を継続いたします

・平成27年4月から第1駐車場の無料化を実施してきましたが、令和2年度におきましても第1駐車場の無料での利用を継続いたします。なお、第2駐車場も引き続き無料となっております。

・第1駐車場は混雑することが予想されますので、第2駐車場の積極利用にご協力ください。

・特に、年末年始やゴールデンウィーク、お盆期間中などは大変混雑することが予想されます。バスやタクシーなどの交通機関の利用もご検討ください。

・10日以上の長期間にわたって第1駐車場をご利用される方には、「長期駐車届書」を提出していただいており ます。届出書は、1階チケットロビー内に備え付けてありますので、ご協力をお願いします。

 

2.令和2年4月から建物内を全面禁煙といたします

・健康増進法の改正により、空港など第二種施設は令和2年4月1日から原則屋内禁煙となります。

・受動喫煙の防止を望まれる多くのお客様のご意見や社会における禁煙志向の高まりを受けて、三沢空港におきましては法施行日に合わせターミナル建物内を全面禁煙といたします。

・なお、屋外喫煙所につきましては、現有施設を撤去し、場所を移して新設いたします(案内略図参照)。

・お客様のご理解とご協力をお願いいたします。

3.令和2年4月から建物内無料Wi-fiサービスを新たに開始いたします

・建物内で利用できる無料Wi-Fiサービスを令和2年4月から開始いたします。

・また、2階出発ロビー内に携帯電話用充電器(有料)を設置いたします。

・有料ラウンジでは、これまでと同様に無料Wi-Fi、LANケーブル無料貸し出し及び無料充電サービスをご利用いただけます。

2020.02.23

新機種ATR試験飛行~!

札幌丘珠空港~三沢空港間に、

新機種「ATR? 42-600」が就航するにあたり、

令和2年2月21日、三沢空港に試験飛行が行われました。

正式な就航は、今年春の大型連休からの予定です。

是非皆様に見ていただきたい、乗っていただきたい!

 

【フランスATR社製 ATR42-600 48席 】

 

 

現在就航しているSAAB(左)とATR(右)

2020.02.23

新型コロナウィルス発生に関する感染防止について

【三沢空港内における感染症予防について】

新型コロナウィルス感染防止対策として、

空港内スタッフによるマスク着用で接客させていただく場合がございます。

何卒ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

ほか、感染症対策として次のとおり取り組みをしております。

  • ターミナル館内のドアノブ・手すりや手荷物カートハンドルの消毒といった清掃強化を行っております。
  • 利用者の皆様におかれても、感染拡大防止のため、手洗い、マスクの着用、咳エチケットを積極的に行っていただくよう、お願い申し上げます。
  • ターミナル各所にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。

 

詳細につきましては、下記のホームページをご覧下さい。

『成田国際空港運用情報【公式】』をご確認ください。

新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596658.pdf

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する関係閣僚会議(首相官邸ホームページ)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/

新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸ホームページ)

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

また、日本政府観光局(JNTO)では、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンター「Japan Visitor Hotline」を開設しており、新型コロナウイルス関連のお問い合わせにも対応しています。

https://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000311.html

「Japan Visitor Hotline」(PDF:565kB)

1 41 42 43 44 45