三沢空港からのお知らせ

2025.07.30

空の日まつり2025マーチングバンド演奏スケジュール変更のお知らせ

空の日まつり2025

9月27日(土)

駐機場にて予定している「マーチングバンド演奏会」のタイムスケジュールが変更となりましたのでお知らせいたします。

尚、28日(日)のスケジュールに変更はございません。

 

変更前

27日(土) 13:30~ 上久保バトンクラブ(小学生)

        14:00~ 上久保吹奏楽クラブ(小学生)

 

変更後

27日(土) 13:30~ 上久保吹奏楽クラブ(小学生)

        14:00~ 上久保バトンクラブ(小学生)

 

以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2025.07.18

空の日まつり2025 専用駐車場のご案内について

9月27日(土)・28日(日)に開催予定の「空の日まつり2025」の駐車場についてご案内申し上げます。
当日の駐車エリアについて、飛行機をご利用するお客様を優先とさせていただきたく存じます。(第1駐車場および第2駐車場)

大変恐れ入りますが、イベントへ参加のお客様につきましては下記リンクをご参照いただき、専用駐車場のご利用をお願いいたします。

※駐車スペースにおける事故や盗難について、当施設は一切の責任を負いかねます。十分にお気をつけください。

2025.07.18

2025年9月27日(土)、28日(日) 『三沢空港 空の日まつり2025』開催!

三沢空港 空の日まつり2025開催!

2025年9月27日(土)、28日(日)の2日間、三沢空港にて『空の日まつり』を開催します!
三沢空港は市内からのアクセスが良く、在日米軍、航空自衛隊、民間航空の三者が共同で使用している、国内でも大変珍しい飛行場です。普段飛行機に乗ることが少ない方や近隣市町村の方々に、三沢空港に親しみ・空港のことを知っていただきたいという想いから当イベントを企画しました。また、これまで多くの方々に支えられ、三沢空港ターミナルは竣工40周年を迎えることができ、同時に本年は三沢-伊丹線2便化がスタートした記念すべき年でもございます。
感謝と記念の想いを込めた当イベント、「空の日まつり2025」~家族みんなで空の下!食べて、遊んで、学べるフェスティバル!~
当日は、たくさんの催し物を準備してお待ちしております。

※イベント内容が一部変更になる場合がございます。最新情報を随時更新いたしますので、このページをブックマークしていただくと便利です。

 

<イベント詳細情報>

◆「空港を守る ひと・しごと」体験会(27日(土)のみ開催)

時間/10:00〜12:00(受付9:30〜)
場所/三沢空港ターミナル内
普段は立ち入ることのできない「空港内の施設」や飛行機の「駐機中の作業」が間近で見られるほか、実際に空港の検査で使っている「金属探知機」や「X-RAYモニター」による手荷物検査体験もできます!

※15組限定(小・中学生のお子様1名+保護者1名)。事前のお申し込みが必要です。
申込受付期間:2025年7月18日(金)~8月30日(土)

詳細はこちらから

 

郷土史家 川村 正 氏による、親子で学べる「大空の街MISAWAの歴史」講座(27日(土)のみ開催)

時間/13:30〜15:30(受付13:00〜)
場所/三沢空港事務所 1階会議室
昭和初期に「太平洋無着陸横断飛行」を成し遂げたミス・ビードル号から、終戦後の米軍基地建設、現代の新しい街づくりまで、三沢の先人たちの軌跡を紹介します。

※30名限定、事前のお申し込みが必要です。定員を超えた場合、申し込みを締め切らせていただきます。

お申し込み先:017-739-0900(青森県総合社会教育センター)

 

空の日を全身で感じよう!スラックラインで空中さんぽ

時間/10:00〜15:00(受付9:30〜)
場所/展望デッキ(無料開放)
イベント期間中は展望デッキを無料開放します。
話題の綱渡り、「スラックライン」を体験して空の日を全身で感じよう!

※お子様の体験時は、必ず保護者様同伴のもとご参加をお願いいたします。

 

駐機場で大迫力行進曲!マーチングバンド演奏会

日時/27日(土)
13:30〜 上久保吹奏楽クラブ(小学生)
14:00〜 上久保バトンクラブ(小学生)

※演奏のタイムスケジュールが変更となりました。

日時/28日(日)
14:30〜 ターンバック(五戸町/一般)

場所/展望デッキから観覧できます!

駐機場での大迫力パフォーマンス!音に合わせた華麗な動きも必見です!

 

空港ではたらく車大集合!空港特殊車両展示会

場所/三沢空港事務所前(屋外)
空港ではたらく車を間近で見られる貴重な機会!
当日は暗闇を照らす「投光車」や、飛行機の雪降ろしをする「除雪車」を展示予定!

 

元祖/りんごジュースの出る蛇口

場所/三沢空港ターミナル 1F
時間/10:00〜15:00

実は三沢空港が発祥だった!りんごジュースの出る蛇口!
お一人様1杯、試飲できます!

 

県南5校 自慢の一品/限定販売会 オリジナルスイーツ、ジュースなど

場所/三沢空港ターミナル 2F売店「スカイマート・ビードル」前
参加高校/三沢商業高等学校、名久井農業高等学校、百石高等学校(27日(土)のみ)、八戸水産高等学校、三本木農業恵拓高等学校
高校生が工夫を凝らし、心を込めて作った自慢の逸品を是非お楽しみください!

 

空の日Kids絵画コンクール作品展示

場所/三沢空港ターミナル 2F出発ロビー付近にて展示予定
子どもたちの自由な発想と豊かな創造力を是非ご覧ください!
テーマは「三沢空港の人・もの・仕事 ~環境にやさしいエコな空港を目指して~」

 

健康意識を高めよう!健康測定会(27日(土)のみ開催)

場所/三沢空港ターミナル 2F出発ロビー付近
血管年齢や骨密度検査など、健康測定を手軽に体験できます!

——————————————————————————————-

下記イベントの会場は「青森県立三沢航空科学館」となりますのでお間違えのないようご注意ください。

親子でチャレンジ!ECO発電体験会(27日(土)のみ開催)

経済産業省 資源エネルギー庁
時間/10:00〜15:00
場所/青森県立三沢航空科学館
親子でチャレンジ!ECO発電体験会
「発電体験わんわんレース」
遊びながら発電の仕組みを学ぼう!

 

JALふるさとアンバサダーによる なりきり「キャビンアテンダント体験」

場所/青森県立三沢航空科学館
JALふるさとアンバサダーを講師としてお迎えし、キャビンアテンダントのお仕事体験や飛行機のエコな取り組みをクイズ形式でわかりやすく解説いたします!
※各日10名程度の限定、事前のお申し込みが必要です。

お申し込み受付期間:2025年9月1日(月)~9月16日(火)
※小学生以上の対象
※お申し込みは、8月中旬以降公開予定の「青森県立三沢航空科学館 公式HP」イベント情報をご確認ください。

 

青森屋 by 星野リゾートによる「鮪一本釣りみくじ」

場所/青森県立三沢航空科学館
釣り竿を使って鮪を釣り上げよう!

——————————————————————————————-

 

空の日まつり併催企画 \三沢空港ターミナル(株)お客様感謝祭/
【感謝】三沢空港ターミナル竣工40周年! 【記念】三沢ー伊丹線 2便化スタート!

\大阪観光物産コーナーもあるよ/

◆フード・キッチンカー

★三沢市周辺の13市町村から、地域の食材を使用したキッチンカーやフード出店が大集合!
☆伊丹線2便化を祝して大阪名物の出店も!?
会場中央の飲食スペースは、譲り合ってご利用ください。

<出店者紹介>
・タイ料理アビ
・だい天(空自から揚げ)
・ビーフダイニング たる樽
・bombonera(PIZZA)
・遠田秋月堂(春巻きりんご)
・The Bagel Cafe
・KONBIREE(スイーツ)

★シークレット出店
どんなお店が出店するかお楽しみに!

 

雑貨販売店体験ブース

ハンドメイド作家さんによる手作り品の販売会!お気に入りの一品に出会えるかも!?
<出店者紹介>
・EEEMU(タイダイ染め衣料・雑貨)
・TAKE WOOD(レーザー刻印/ウッドレジン)
・こぐまの森(オリジナルキーホルダー作り)
・ジブン創造Lab☆(縁日)
・rope(ハンドメイドアクセサリー)
・CrossFit VEEDOL(フィットネス体験)

※当日の天候によっては、臨時駐車場での感謝祭が中止になる場合がございますので予めご理解の程よろしくお願いいたします。

 

Live DJ Sessions

三沢の若手DJを中心に、当日は音で空港駐車場をジャックする!

飛行機が飛び立つ瞬間の選曲にも注目です!

 

ガレージセール

その日限りの1点もの!掘り出し物があるかも!?

昨年大好評のアメリカ人が出店するフリーマーケット!(1日2組を予定しています。)

上手に英語で交渉しながら、コミュニケーションを楽しもう!

 

その他

【駐車場について】
当日は駐車場の混雑が予想されます。臨時駐車場についてはこちらからご確認ください。

また、駐車台数には限りがございますので公共交通機関のご利用もおすすめいたします。
三沢市コミュニティバス「みーばす」

 

※イベント内容が一部変更になる場合がございます。最新情報を随時更新いたしますので、このページをブックマークしていただくと便利です。

「三沢空港 空の日まつり2025」チラシはこちら↓

『三沢空港 空の日まつり』のポスターはこちらからご覧になれます。

 

 


【主催】三沢空港空の日まつり実行委員会
【後援】日本航空 青森支店、三沢市教育委員会、三沢空港利用促進期成会

各種お問い合わせはこちらから

 

2025.07.18

2025年9月27日(土) 開催 「空港を守る ひと・しごと」体験会のご案内

2025年9月27日(土) 「空港を守る ひと・しごと」体験会開催!

今年も三沢空港にて「空港を守るひと・しごと」体験会が開催されます!

普段は立ち入ることのできない「空港内の施設」や飛行機の「駐機中の作業」が間近で見られるほか、
実際に空港の検査で使っている「金属探知機」や「X-RAYモニター」による手荷物検査体験もできます!

【開催日時】
2025年9月27日(土)10:00〜12:00(受付9:30〜)
※当日は「三沢空港 空の日まつり」を開催しております。駐車場の混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しくださいませ。

【対象者】

小・中学生と保護者15組(全30名)限定
※お申し込みはお子様1名+保護者1名となります。2人目のお子様は1人目とは別な保護者の付き添いが必ず必要となります。

【参加費】無料

【申込期間】2025年7月18日(金)~8月30日(土)

お申込みフォームはこちらから

※応募多数の場合は抽選となります。参加の可否について9月2日以降に順次お知らせいたします。
(お申し込み時に記載していただいたメールアドレスにご連絡します。)

普段では経験できないことですので、この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
お申し込みお待ちしております♪

【主催】三沢空港空の日まつり実行委員会
【後援】日本航空 青森支店、三沢市教育委員会、三沢空港利用促進期成会

 

【お問い合わせ先】
お問い合わせフォームはこちらから
材株式会社(受託運営)0176-51-4544/平日9:00−16:00 担当:中野渡まで
Mail:misawa-airport@zais.co.jp

2025.07.13

『ITAMI 空の市 三沢・八戸編』のお知らせ

大阪国際空港(大阪伊丹空港)において、
『ITAMI空の市 三沢・八戸編』として三沢・八戸・六ケ所・下北等の
特産品販売や観光PRを行うイベントを開催し、青森県南エリアの魅力発信を行います。
当日は、地元の海産物等人気特産品販売のほか、とれたて野菜や青森ヒバチップの詰め放題販売も行われます。
さらに、ガラポン抽選会やマグロおみくじ、リンゴジュースの試飲もございます。
イベントには、ミスリンゴあおもりや三沢市オリジナルゆるキャラが参加し、華を添えます。
下記の期間に開催しておりますので、どうぞお気軽にお越しくださいませ!

〇 日時:令和7年7月26(土)・27日(日) 10:00~16:00
〇 場所:大阪伊丹空港 北ターミナル2階 JAL側出発ゲート付近

詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

ITAMI空の市チラシ0250713

1 2 3 46